大金持ちになるのを夢見ている沼倉昌明23歳のぬまぶろです。ジャンルはFX,金持ち,富豪,株,ビジネス,ファイナンス,不労所得,不動産など。どんどん有力情報を増やしていきます。
沼倉昌明のブログです。中小企業診断士を目指して、日々奮闘しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はディズニーランドへ行って来ます。
ディズニーランドの面白い話をします。
人は物事の判断の基準がばらばらです。
ほこりひとつもないのがきれいという人もいれば、見た目はきれいであればきれいという
人もいます。
ディズニーランドは、パークの掃除のマニュアルでは、
「赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なように、異物を口の中に入れないようにキレイにしてください。」
と絵で説明しているようです。
それだったら、外国人もわかりますよね。
ですから、自分の判断基準で人に押し付けるのはいけないということがわかります。
ディズニーランドの面白い話をします。
人は物事の判断の基準がばらばらです。
ほこりひとつもないのがきれいという人もいれば、見た目はきれいであればきれいという
人もいます。
ディズニーランドは、パークの掃除のマニュアルでは、
「赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なように、異物を口の中に入れないようにキレイにしてください。」
と絵で説明しているようです。
それだったら、外国人もわかりますよね。
ですから、自分の判断基準で人に押し付けるのはいけないということがわかります。
PR
私はいつも読む本は、自己啓発系が多いです。
なぜなら、自分に勇気を与えてくれるからです。
自伝もよく読みます。
成功した人の思考プロセス、行動などは参考になります。
月に本代5万ぐらい注ぎ込みます。
私は耳が聞こえない分、情報が遮断されているわけで、目から入る情報はやっぱり本が頼りになるんですよ。
セミナーへ行ったとき、講師の言っていることがわからなかったので(わかったのは資料のみ)、
やっぱり、本を徹底的に読む必要があるなと実感しました。
本を読んで、実践する人はわずか1%といわれています。
ならば、10冊読めば10%、100冊読めば、100%となります。
つまり、読めば読むほど自分の可能性が広がるということなのです。
このページの右側にある本の紹介がありますが、その本はほとんど私が読んだ本です。
なぜなら、自分に勇気を与えてくれるからです。
自伝もよく読みます。
成功した人の思考プロセス、行動などは参考になります。
月に本代5万ぐらい注ぎ込みます。
私は耳が聞こえない分、情報が遮断されているわけで、目から入る情報はやっぱり本が頼りになるんですよ。
セミナーへ行ったとき、講師の言っていることがわからなかったので(わかったのは資料のみ)、
やっぱり、本を徹底的に読む必要があるなと実感しました。
本を読んで、実践する人はわずか1%といわれています。
ならば、10冊読めば10%、100冊読めば、100%となります。
つまり、読めば読むほど自分の可能性が広がるということなのです。
このページの右側にある本の紹介がありますが、その本はほとんど私が読んだ本です。

今、カフェに来ています。
私は、カフェでゆっくりコーヒーを飲みながら、本、パソコンをするのが
幸福の時間です。
それで、カフェに私にとっての最低ラインがあります!
・美味しいコーヒーを淹れていること
・人があんまりいないとこ
・暗すぎず、明るすぎず
・コンセントがあればうれしい
・いすがソファーである
の5つです。
上記をクリアできるカフェがあったら、教えてください!
私は、カフェでゆっくりコーヒーを飲みながら、本、パソコンをするのが
幸福の時間です。
それで、カフェに私にとっての最低ラインがあります!
・美味しいコーヒーを淹れていること
・人があんまりいないとこ
・暗すぎず、明るすぎず
・コンセントがあればうれしい
・いすがソファーである
の5つです。
上記をクリアできるカフェがあったら、教えてください!
どこの会社にも絶対いるはずの使えない上司と付き合い方を話します。
使えない上司の特徴をあげると
・怒っていることが理不尽(やつ当たりする)
・自分を正当化する
・絶対自分のミスを認めない(他人のせいにする)
・やっていることが不明(ホウレンソウの不足)
などがあります。
そのまま直に受け止めるとストレスの種になります。
それで、私はこう考えます。
単純にああいう風にならなければいい。(反面教師)
もしも、私が上司になったら。
・部下が失敗したら、私が責任を取る。(「ここは私が責任取るから、君は同じ事を繰り返さないようにしなさい」という)
・自分が犯したミスは、認める。そして、謝る。
・任した仕事は口出ししない。(人に任すんだから、それなり信じること)
・みなの目標を一致する。(一人ではできない、みなと一緒にやることによって大きな成果を得るから)
・トラブルは放置しない。(放置すると取り返しのつかないことになってしまうから)
・部下の成果は徹底的にほめる。(モチベーション向上)
という風に考えます。
早く、上司にならないかなw
今、世間で叩かれている小室の話をしましょう。
小室はかなりの浪費癖で今まで使ったお金はなんと
180億円!!
かなりの転落の人生ですね。
よく、考えたのですが、小室は詐欺だ詐欺だって言われているのですが、
よく考えると、だまされた人の方も悪いんじゃないか。
音楽の著作権はレコード会社に帰結することが多く、ほとんどの場合はそれ。
なぜそれを確認せず、出資して、だまされたのは、投資家として、疑問を抱く部分がある。
マスコミも、転落ネタとして、過剰報道しているから、みなは本来以上悪いイメージを
持ってしまう。それで本当にいいのか、私は間違っていると思う。
・・・が私の持論です。
180億円も浪費したなら、少しでも投資して、金の産むガチョウを
育てれば、このような結果にならないはず。
金を持たざる者ですね。
180億円から0円への転落もあるなら、
0円から180億円持つことだって、可能なはず!!
しめに、私が言いたいことは、
金を持つには、それなりのスキルを要するのである。
小室はかなりの浪費癖で今まで使ったお金はなんと
180億円!!
かなりの転落の人生ですね。
よく、考えたのですが、小室は詐欺だ詐欺だって言われているのですが、
よく考えると、だまされた人の方も悪いんじゃないか。
音楽の著作権はレコード会社に帰結することが多く、ほとんどの場合はそれ。
なぜそれを確認せず、出資して、だまされたのは、投資家として、疑問を抱く部分がある。
マスコミも、転落ネタとして、過剰報道しているから、みなは本来以上悪いイメージを
持ってしまう。それで本当にいいのか、私は間違っていると思う。
・・・が私の持論です。
180億円も浪費したなら、少しでも投資して、金の産むガチョウを
育てれば、このような結果にならないはず。
金を持たざる者ですね。
180億円から0円への転落もあるなら、
0円から180億円持つことだって、可能なはず!!
しめに、私が言いたいことは、
金を持つには、それなりのスキルを要するのである。
カテゴリー
プロフィール
HN:
沼っち
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/09/15
職業:
WEBマーケティングコンサルタント
趣味:
FX、読書、映画など
自己紹介:
日々、感じたこと、思ったこと、徒然なるまま書こうと思います。
最新TB
最新CM
