大金持ちになるのを夢見ている沼倉昌明23歳のぬまぶろです。ジャンルはFX,金持ち,富豪,株,ビジネス,ファイナンス,不労所得,不動産など。どんどん有力情報を増やしていきます。
沼倉昌明のブログです。中小企業診断士を目指して、日々奮闘しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の好きな街は恵比寿である。
なぜかというと、まず第一に落ち着くからである。
人ごみもあまりなく、人柄も上品な人が多いから、落ち着く。
美味しいレストランが多く、街並びもきれいである。
いつかは住みたい街です。
私は、自分のモチベーションが上がるひとつの術が恵比寿へ訪れること。
『ホメオスタシス』という言葉はご存知でしょうか。
ホメオスタシスとは、生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず、生体の状態が一定に保たれるという性質、あるいはその状態のこと。
なぜかというと、まず第一に落ち着くからである。
人ごみもあまりなく、人柄も上品な人が多いから、落ち着く。
美味しいレストランが多く、街並びもきれいである。
いつかは住みたい街です。
私は、自分のモチベーションが上がるひとつの術が恵比寿へ訪れること。
『ホメオスタシス』という言葉はご存知でしょうか。
ホメオスタシスとは、生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず、生体の状態が一定に保たれるという性質、あるいはその状態のこと。
よく例に出されることの多いのが、体温調節である鳥類や哺乳動物は酵素が働く至適温度である37℃付近で最も活動し易いため、この温度に体温を保とうとする。これより体温が高い場合は発汗、皮膚血管の拡張で体温を下げようとし、体温が低い場合はふるえ(悪寒戦慄)や非ふるえ熱産生(代謝の亢進による発熱)によって体温を上げようとする。(Wikiより引用)
人間でたとえると、いつもテストで30点取っていた人があるテストで100点取る、気持ち悪くなってしまい、次回のテストでは30点取ろうと思ってしまう。また、いつも100点取った人が、90点取ったのに、まあまあ悪くない点なのにすごく落ち込んでしまい、泣き出してしまうケースもあるという。
恵比寿もかなり気に入ってしまったため、自分の自宅(板橋区)に戻ると、すごい気持ち悪くなってしまった。
一刻も早く、板橋区から、抜け出したいと思うようになり、そのためには、どうしたらいいかと
常に考えるようになった。
たまたま、恵比寿は賃貸相場や物価が比較的に高いため、それなりの収入がないと難しいので、
仕事を頑張るとか、恵比寿へ住む手段をあらゆる考えたり、恵比寿に対する情報を調べたりするようになった。
ホメオスタシスが働くと、ホルモン分泌とか何かしらの脳の働きがでて、
自動的にスイッチが入ると、苫米地英人は唱えている。
みなさんも、自分のホメオスタシスを意識してみてはどうですか?
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
プロフィール
HN:
沼っち
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/09/15
職業:
WEBマーケティングコンサルタント
趣味:
FX、読書、映画など
自己紹介:
日々、感じたこと、思ったこと、徒然なるまま書こうと思います。
最新TB
最新CM
